土曜定例会報告項目(10月9日)

1. 解析中間報告
  入射核破砕反応における .... (米田)
    34Mg: 2+, 4+ のみしか見えないのか?(2nd 2+ の可能性)
       γ-γが見えない - 見えてもよいはず?
       4+ については??
    短い論文執筆中
  15O coulex (山田)
    ピークが盛り上がる? <= pileup rejection を行う(frag を見る)
      => hodoscope の Z=8 の粒子を1つに限ってみる
    F2 analog が run 途中でずれていること発見
    E1-TOF の2つ目玉:解決せず => single も見てみよう
  13N, 14O breakup(世良田)
    絶対値チェック中:状況変わらず
  12N, 13O breakup(峯村)
    13O の E1 強度分布:あやまり(2つ)発見、だが結果かわらず
    12N の結果:有望
  14Be(p,n) (武内)
     先週に同じ
  34Mg のクーロン励起など(岩崎) - 休業中ですが
    あのへんで一番大きい B(E2)
  10C(3He,α) の normalization 作業(二上)
    報告書作成中
  10C(3He,α) 本体(黒川)
    asymmetry は見えている => gain を合わせる、etc
  14Be -> 6He + 8He 解析準備中(斎藤)
  8B-IV (平井)
    mail 参照

2. 実験準備
  (d,p), (d,n) 反応(岩佐) - 打ち合わせの打ち合わせ
    ターゲットチェンバーは発注済み(岩佐)
    シリコン:発注中 - 4枚を田形にする(特注)
     マウントを考える - silicon 組
    PPAC: 衣川、道正、[武内] <= 福田
    DAQ: 馬場 <= 青井(岩佐)
    NaI or DALI:Gaci、Fulp、<= 柳澤
    Silicon:衣川、斎藤 <= 黒川
    plastic:岩佐
    回路等: <= 岩佐
      Liq H2: 二上、國分、[安藤] <= 秋吉
 

3. 実験計画、開発
  34Si(d,d')
    => excited 0+ への branching ratio ? (9Be,9Be') 解析?
  electronics for signals from silicons
    preamp, shaping amp. ? (村上さんと相談)
  「天体核物理実験とスペクトロメータ」(本林)

4. 論文など
  34Mg について2発?(うち1発は検討中)
  10,12Be(p,p') - 2nd draft 検討中(岩崎)
  12Be の 1- - Ex, B(E1), (構造分析)(岩崎)
    core + 2n model の計算の論文を発見! - 使える?
  56Ni 投稿論文を(柳澤)- やってるのかな
  8B-GSI - to be published in PRL 83 (1999) 2910(岩佐)
  9C - paw など始めました - もう一息のつもり(本林)
  19Ne - first draft 制作中(黒川)
  13N(p,g) - おーいおーい(西尾)
  DALI - どうしましょう、柳澤やる?