第 243 回土曜定例会報告項目(2005 年 10 月 1 日) 山口、高階、本林、栗田、山田、栂野 6Li(d,p)7Li at 90 keV(山口)   共鳴成分の出しかたを改善   共鳴と直接反応の干渉は小さい <= 共鳴エネルギーに近い 18Ne(p,p') の解析(高階)   Riley の microscopic analysis とだいたい同様   18O proton distribution <= 電子散乱   18O の transition density を作った => 18Ne に焼き直す(charger symmetry)   optical potential の imaginary part は real と同じにとる   => 18Ne+208Pb の計算をした(preliminary)   # 桜木さんは、imaginary potential の計算を始めている   18O(p,p') と 18O の B(E2) を組合せて出した 18O の    遷移確率を 18Ne の B(E2) に charge symmetry を仮定して焼き直すと    どうなるか => B(E2 up)=147 e^2fm^4 <=> 222 (20) e^2fm^4 by lifetime    しかし、Riley の論文では同じ予想値が 190 e^2fm^4 と言っている     (図から読みとったので、誤差があるのかも?)    山田解析からは、180 (27) e^2fm^4   B(E2) とその求めかた => 山田 12N->11C+p 分解の response 計算   理論:高階、Nunes (MSU)、Mukhamedzhanov   GEANT4 計算:山口 <= 栂野   geometry etc:<= 峯村