第 238 回土曜定例会(2005 年 7 月 30 日) 山田、栗田、斉藤、栂野、道正、本林 0 夏の論文検討企画   第一回:4, 5, 6   候補:山田(確定)、峯村(12N, 13O)、五味(23Al)、      本林(9C)、武内(DALI2)、 .... 1 Exp2004 解析   8B breakup(Bishop - Friday)    slewing correction: completed    elastic data reduction: started (promising) 2 EXP2002 解析   23F(道正)     proton in 23F      deeply bound => stronger LS splitting => level が実験に近く      -- Otsuka san's suggestion --   coulex of 54Ni etc (山田)    γ線角度分布(ECIS 計算)を考慮した効率を出す    カスケード問題      gamma-gamma を見てみる(カスケード、δ線? ...)  3 EXP2000 解析   4He(12Be,AHe A'He)(斉藤)    論文執筆開始 4 実験計画、開発 (Preparation / Developments)   クーロン分解今後の展開(31Cl - 栂野)    月曜?に練習    M1 が測れるとどんないいことがあるか   Coulex for T=2 pairs (山田、岩佐)    n-rich 側の B(E2) は理解できるように見えても    p-rich 側とか neutron excitation は理論(sd)は再現しない     36Ca-36S の場合に典型的     => 陽子過剰側のデータの集積から理解を深める