第 121 回土曜定例会(2001 年 11 月 2 日) @CNS 本林、村上、下浦、武内、五味、齋籐、菅野、松山 柳澤、米田、Fulop、Dombradi 次回理研 PAC は 12/15,26 の予定 理研プログレスレポート:11/16 0. 27F excitation   r312n (Yanagisawa) - (p,p') with a liq H2 target     primary: 40Ar 95AMeV     30Ne: 0.2 cps, 27F: 0.05 cps (1 cps if optimized)     gamma lines from 28,29,30Ne     no peak observed for 27F beam   possible improvement     larger target, larger Si, thinner degrader     Hamamatsu dE close to the target / large E of Micron ?     lower energy secondary beam - to adjust the range for silicons   purpose of 27F experiment (Dombradi)     "island of inversion" <-> 2+ state in 27F: where ? 1. EXP2000 解析   4He(12Be,ABe gamma)(松山)    角度分布完成    2+, 1- とも計算と形は合っている(1- の 0 度付近以外)    今のところ、beta_2 は、(p,p') のものよりだいぶ小さい      予測と逆?、imaginary part の変形の扱い?      他の optical potential を試してみる      PPAC の効率等を考慮する   4He(12Be,AHe A'He)(斉藤)    slewing correction 完 / T_0 の決定    Erel spectrum: 14Be+12C のと似ている <=> GANIL の結果 - incident energy?   208Pb(24Si,24Si*)208Pb(菅野)    normalization 再検討      beam の数(TOF-RF)改善      => hodoscope の dE-TOF (beam single) -> transimission    peak fitting の仮定のちがい => 誤差   208Pb(23Al,22Mg p)(五味)    今のところ 4+/-4 mb: Wiescher だと 3 mb (1.77 MeV 励起まで入れると 10mb) 2. EXP199X解析   14Be -> 8He + 6He, 6He + 6He, 16Be (斎藤)    軸を変更:beam 軸を z 軸に 3. 実験計画、開発   DALI-II - 取り付け設計(武内、齋藤、河崎 ..)、回路検討、another 2pi of NaI    CsI 取り付け設計 0 次案(河崎)   シリコン用バイアス電源(村上)    仕様決定(リモートコントロール用のソフト開発必要)